忍者ブログ

Diary

日記

カテゴリー「その他」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


寒い。さすがに。


行ってきました、ディズニーランド。
雨の中。

学校の演奏会が一年に一回ディズニーで行われるのですが(うちの地域はディズニーランドに近いんで、どの学校も一年に一回は公演するんです。けどせっかくディズニーに来たのにわざわざどっかのガッコの演奏を聴きに立ち寄ってくれる人はいない。 笑)
その日に限って雨が。

滅多に降らないところに住んでるんですけど、今日だけ雨。
明日は晴れらしい。

まぁとにかく楽器が濡れるといけないので演奏は中止になったけど、その後計画していた自由時間が早めになり、結果的最初予定していた時間よりもっと遊べる事に。


雨に打たれながらだから寒いのなんの。
それでも来ていたお客さんの数にびっくりした。
ガラ空きだと思ってたのに。
アメリカ人ってすごい。

靴の中に水が入りながらも、凍えながらも、手が寒さで赤くなりながらも途中からやけくそになってアトラクション乗りまくり。
雨のせいか、平日のせいか(こっちは今金曜なんで)
来ている人の人数のわりに、どのアトラクションも5分・10分待ちでした。
なのでいつもよりたくさん乗れた。


ていうか、実はディズニーに来たのは5年ぶりで、
このクリスマスの時期に来たのは今日で2回目。

日本のディズニーランドの記憶はさながらアメリカのディズニーのことなど覚えていなく
五年のブランクのせいもあり新しくなったアトラクションや季節限定物に翻弄されていました。 笑


でもなんだかんだ言って楽しかった。
PR

なんてことだ~!!

サイトの方、
夢メニューで佐伯君の名前を小次郎とタイプミスしてたことに気付かなかったなんて~!!


ああ、もう嫌・・・。
私としたことが!!



ってことで修正しました。
きちんとチェックしないと駄目ですねぇ。




話し変って
このごろサクラ大戦1のオープニングをずっと聞いてます。
アニメは見たことないんだけど、私が小さい頃テレビでやってたのを覚えていて・・・
歌だけは頭にずっと残ってたんです。
それで、最近思い出して懐かしくなって四六始終聞いてます。

昔のアニメのオープニングはいいですよねぇ。
そのアニメオリジナルの歌を声優さんが歌ってるから、特別な感じがするし。
ノリ、いいし。


ポケモンとかも好きだったなぁ。
サトシの声優さんは歌お上手だし、曲のノリもいいし、歌詞もポケモンオリジナルだしね。

少しずつ・・・

毎日ちょこちょことサイトの方、修正しています。

先日の日記でMainのメールフォームから、色々指摘してくださいと書きましたが、Mainボタンを押したらタイトルページに戻るようにしました。

メールフォームは前と同じように更新履歴の下にありますので、何か間違いが見つかったら遠慮なく連絡してきてください。

わぉ!

カウンターの数字が増えとる!!!

わーすごいなー。
やっぱりサーチサイト様に登録するといきなり十ケタになるんだなぁ。
・・・って、他のサイト様に比べればまだまだなんですけどね。 笑



もしかしたらこのDIARYも読んでくださっている方もいらっしゃるかもしれないので、ここでお願いさせていただきます。



私、実はアメリカに住んでるんです。
一応まだ日本語のほうができる状態なのですが、それでも自分の日本語に自信がないので、

文法がおかしい
文章の意味がわからない
変換ミス
そしてタイピングミス

などがありましたら、Mainのメールフォームでご連絡いただけると幸いです。

始めてホームページを作る際、こんな日本語力を公共の場(て言っても検索よけしてますが)にさらしていいものか・・・と悩みに悩んで、
でも私だってテニプリがジャンプで始まった時からテニプリ脳に侵されていたのだから・・・!
と、わけのわからない理屈で今に至ります。


・・・というわけで、
私の作品に何かおかしいところを見つけられた方は、なにとぞご協力をお願いします。

いいですよ、松岡さんの作品。

思ったんですけど、
探偵学園Qのドラマって、松岡圭祐さんの千里眼シリーズに影響されてるっぽくないですか?

あの、後催眠ってやつです。

アニメがそうなのか、ドラマだけそうなのか、まだどっちも全部見終わっていないのでなんとも言えませんし、
松岡さんの作品からヒントをもらったわけではないのかもしれませんけど。


私、松岡さんのファンなんですよ。
個人的には一番「催眠」が好きです。
主人公の嵯峨さん格好いいんですよね。


ミステリーっぽいけど殺人系じゃない。
ぐろくないけど、どこか怖い。
考えされる+内容が一筋縄じゃない。


もしよかったら、皆さん読んでみてください。
ハマリますよ。
Copyright ©  -- Diary --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ